富山 長野 新潟 ポリウレア ライニング材

NUKOTEポリウレアライニングシステム
断熱材 現場発泡ウレタン ホーム > NUKOTEポリウレア

NUKOTEポリウレア

次世代のライニング材

ポリウレアとは

ポリウレアとは、イソシアネートとポリアミンの化学反応で生成されるウレア結合を基本とした樹脂化合物です。防水性、耐薬品性、耐摩耗性、耐熱性、防食性に非常に高い能力を発揮する、様々な用途で対象物の強度を劇的に高めるライニング材です。数秒から数分で硬化する速乾性はあらゆる状況での使用を可能にし、施工の幅を広げます。

また400%以上の伸び率を有しているグレードもあり、下地のひび割れの発生や挙動に対して高い追随性を発揮するとともに、軍事施設の防爆対策としても使用されるほど。溶剤なども含まないため環境にもやさしい、圧倒的に『強靭×容易』な次世代ライニング材、それが「ポリウレア」です。

 

特徴

優れた柔軟性と強度

ポリウレアの最大の特徴は強度と柔軟性です。伸び率は400%と高く、強度はコンクリートと同等程度にもなります。クラック追従耐衝撃性があり、従来の硬質ライニングでは難しかったコンクリート基材の形状変化にも追従します。

硬化が速い=施工が早い

スプレー塗布による施工で1日当たり数百㎡の施工が可能です。吹付け後、硬化に要する時間は数十秒~数分で、施工の数時間後には歩行が可能、条件によっては数時間で他の塗料との供用も可能です。

優れた耐薬品・防食性

激しい摩耗や薬品、海水などによる腐食、熱影響、雨や湿度、衝撃による割れなど、さまざまな劣化要因が複合しておきる屋外でも、ポリウレアはその特性を発揮し、長期間基材を保護し続けます。耐薬品性能の高いグレードでは50%硫酸への長期耐性があり、腐食要因(酸・アルカリなど)から基材を保護します。またJIS規格、塗料摩耗試験においても試験後塗膜損耗量3mg(ST)と他のライニング材料と比較して格段の耐摩耗性があります。

 

目的と用途

NUKOTE ポリウレアは、防水性はもちろんのこと、激しい摩耗、薬品・海水による腐食、熱影響、衝撃による割れなど様々な劣化要因が複合して起きる環境下において特性を発揮し、長期間基材を保護し続けます。

耐薬品腐食性

耐薬品腐食性

耐薬品腐食性

主な用途:薬品タンク、防液堤、排水槽、各種化学プラント設備

耐爆性

耐爆性

耐爆性

主な用途:薬品タンク、防液堤、排水槽、各種化学プラント設備

耐摩耗性

耐摩耗性

耐摩耗性

主な用途:工場床面、ダム、畜産設備、鉱山設備

耐熱性

耐熱性

耐熱性

主な用途:温水ピット、低温・冷凍倉庫

防水性

防水性

耐防水性

主な用途:地下ピット、コンクリート水路、建屋屋上防水

耐候性

耐候性

耐候性

主な用途:屋根(スレート・折半)、屋外防液堤等、工場の屋根補強

施工仕様
コンクリートの場合

旧塗膜・付着物除去後、ケレン・脱脂を行ないます。適切なプライマーを塗布し、下地の状況によってはパテ材などを使用する事で不陸調整、ピンホールの発生を抑えます。ポリウレアの用途に応じて、種類・塗布厚みが異なります。また芳香族のポリウレアを塗装した場合は、状況に応じてトップコートの使用を推奨しています。

  • コンクリート
  • プライマー
  • ポリウレア
  • コンクリート
  • プライマー
  • パテ材
  • ポリウレア
  • トップコート
金属下地の場合

旧塗膜除去後、ケレン・脱脂を行ないます。金属面の下地や錆の状態によっては、錆転換剤などで黒錆に変えた後、適切プライマーを塗布してください。ポリウレアについては用途に応じて、種類・塗布厚みが異なります。また芳香族のポリウレアを塗装した場合は、状況に応じてトップコートの使用を推奨しています。

  • 金属下地
  • プライマー
  • ポリウレア
  • 金属下地
  • 錆転換剤
  • プライマー
  • ポリウレア
  • トップコート
施工仕様例1

施工仕様例1

施工仕様例2

施工仕様例2

スレート/金属折板屋根の場合

  • 下地ストレート又は金属折板屋根
  • プライマー
  • ポリウレア
  • トップコート又は遮熱トップコート

スレート屋根の場合、高圧洗浄をする事なく簡単な清掃のみでプライマー作業を行う事が出来ます。欠損部についてはスレート・金属屋根共に穴埋め処理が必要となります。 プライマー塗布後ポリウレアの吹付作業を行います。長期間の供用に対応する為、ウレタン系トップコート、オプションで遮熱トップコートの使用を推奨しています。